photo credit: Shirin Winiger via photopin cc それが物理的なものであれ心理的なものであれ、ストレスがかかると人は自動的に対処反応をおこす。 交感神経を瞬時に昂進させ、非常事態に…
自分を伝えるための「聴く技術」
コミュニケーション能力をアップさせるというと、整然とした論理とか、説得力のある発声とか、情熱のこもった話し方といった、とかく「自分を伝える技術」のほうに目が行きがちだが、実際にはもっと重要なことがある。 「聴く技術」だ。…
他人をコントロールしたがる人々
photo credit: <a href=”http://www.flickr.com/photos/ferran-jorda/2211185265/”>Ferran.</a&…
音読療法はさまざまな場面で役に立つ
寒いのが苦手で、毎年この時期になると体調がどーんと低空飛行になる。 ここ数日も風邪ぎみで、喉を腫らしたりしてしまったのだが、それでも寝込むほどには悪化させていない。 子どものころから身体が弱く、成人になってからもいったん…
音読療法の正当性を担保するもの
photo credit: jasewiththeface via photopin cc さまざまな民間療法、通信教育、資格取得セミナーがひしめき、内容もピンからキリまである。 なかには見るからに怪しげなものや、明らか…
呼吸を忘れている現代人
ネイティブのハワイの人々の言葉に「オハナ(ohana)」というものがあって、これはいまは「家族」という意味で使われている。 語源は「ともに呼吸する人々」らしい。 ハワイに初めて欧米からのキリスト教の宣教師たちがやってきた…